カテゴリ: ◇水鉢ビオトープ制作

右が特大水鉢【藍】。こちらは石を組んで赤玉土を敷き、水草もいっぱい植えたおかげか水はいつも澄んでいます。左は【茶太郎】。こちらは色とりどりメダカを泳がせていますが水が緑化してきています。アップで比べると明らかです。こちら【藍】。【茶太郎】。緑色ですね・・・。 ...

奥左側に大きい石を置き、その向こうにフトイを植え込んでみました。上からみるとこんな感じ。前回はこれ。右の浅瀬だけでは物足りなかったので、メダカの隠れ場所をもうひとつどうしても作りたくて。フトイはソイルをいれたグラスに植え込んでいます。まだ小さいからと甘く ...

ゴールデンウイークスタート!気温がぐっと上がってきたようです。こんな日は水に触れて楽しみたい。今まで私はやったことないタイプの水鉢ビオトープを作ろう!と思い立ちました。この大きい水鉢は【藍】という名前です。植木鉢の下に石を置き高さを決め、周りに石を積み上 ...

小さな水鉢ビオトープひとつ仕立ててみました。というほど大げさなものではなくてカキツバタやシラサギカヤツリを春先に購入したままだったのを植え直しドボンとセッティングしたものです。数日おいて水質が安定してからメダカを入れることにします。こういった小さめの水鉢 ...

↑このページのトップヘ