カテゴリ: ●メンテナンス

いえまあ、ただのお掃除なんですけどね(笑 コケが目立ってきたし水替えのついでに簡単にやってしまおうかと。今回は生体を入れたままの軽い掃除ですが問題は ミナミヌマエビのベビーががどんどん増えているので 影響を与えないように、という点です。まずは1/3ほど水を汲み ...

鉢内にバクテリアを常時棲みつかせ水を自然な状態できれいに保ち生体を健康に育てる。を目的とした私の実践方法を中編に続きご紹介します。しかしいざ書き出してみると「実践」というほど たいしたことしてません・・・。ウォータービオトープはシンプルであるほうがいいなと思 ...

前編では生物ろ過のサイクルとバクテリアの重要性を説明しました。 ここからは 鉢内にバクテリアを常時棲みつかせ 水を自然な状態できれいに保ち生体を健康に育てる を目的に私がビオトープで実際に使用しているものを メーカーさんの解説を要約して書き出してみます。 た ...

水鉢の水替えは一年に1〜2回くらいしかせず蒸発などや、ノラ猫たちが飲んで減った分だけ足し水をしていますがだいたい綺麗に澄んでおりメダカやエビたちも元気です。(画像は昨年7月のもの)生物ろ過については 「生体の排泄物をバクテリアが分解し、水草の栄養ともなり水 ...

昨日の記事に書いた「こけとりスクレイパー」、到着後さっそく使ってみました。 結論から言うと・・・ってタイトルに書いてあるか〜(笑 上の画像は今朝撮ったもの。やや白っぽく見えるのは水中に舞ったミドリゴケの濁りをとるために昨夜、「麦飯石溶液」を入れたのがまだ残っ ...

同じ室内の熱帯魚水槽はキレイなのに 子供水槽は緑がかってぼやけています。これは水の透明度以上に、ガラス面に固くこびりついた点状のミドリゴケのせい。近寄ってみるとこんな感じです。こうなると少々こすっても落ちません。さすがのアクリルたわしさんもお手上げです。 ...

各水鉢ではミナミヌマエビたちが普段からせっせと苔取りをしてくれていますので今日も絶好のコンディション!水も水草も光っています。金魚水槽はヤマトヌマエビ軍団の活躍で、水草についていた苔はすっかり取れましたが、ガラス面の茶苔はなかなか減りません。いろいろ調べ ...

ミナミヌマエビ専用水鉢【茶太郎】の大掃除をすることにしました。ビオトープは「手をかけすぎない」が基本とは言いますが、池ならまだしも限られた空間の水鉢ではやはり放ったらかしにしておくと、底の堆積物やアオミドロの発生により水中の酸素濃度が薄くなってしまいます ...

ミリオフィラム先端の水の泡。とてもきれい。  成長が速いため気が付くと水面下でぐにゃ~と横這いしています。こうなる前にトリミングをせねば…。  植物一般にも言えることですが、水草もカットすることで脇から新たな芽が出るので、トリミングする位置によって姿が大 ...

ほとんど陽のあたらない金魚水槽ですが、おお、どうしたことでしょう! 頭上から慈愛に満ちた光がふりそそいでいます。何かの奇跡でしょうか。 メダカちゃんたちも「なに?なに?どうしたの?」とうろたえています。 実は照明を導入してしまったのでした~~。  だ、だ ...

↑このページのトップヘ