カテゴリ: ★エビ

室内Mixメダカ水槽はきょうも押すな押すなのバーゲン会場。 いつもここにフードを落とすので、常に集まっております。幹之さんたちは「無理しなくていいから」と言っても 「いいや!光ってやるッ」と相変わらずのビカビカぶりです。 現在、●幹之 ●アルビノ ●黄金セルフ ...

以前のプラケタワー状態だともし地震がきたら少々危険ですので一回り小さい、といっても充分な大きさのプラケース(29×18.5×H20.5cm)を購入しずらりと並べてみました。 これが「以前のプラケタワー」。これを見てkanbeeさんが > 地震がきたら真っ先にプラケタワーへ ...

今朝、しっぽ庭に降りると、秋の肌ざわりを感じました。風の声も太陽の光も、今までとちょっと違う。水が透き通って水草もメダカもくっきりした輪郭で視界に映ります。季節がゆっくり移ろうとしていることを、メダカたちは全身で感じているのでしょう。この夏、水槽内で水草 ...

よいしょっと。おとなちぇりーさんと3しょっと。 こどもめだかさんと4しょっと。いいにおいのごはん。まけずにがんばってさんかしてましゅ。あか、かて!くろ、かて!ビーシュリンプは白黒からも赤白が生まれると聞きましたが黒白、赤白それぞれの色がハッキリしてきました ...

 暖色系のカワイコちゃんを集めたハーレム水槽出身の稚魚が泳ぐ水槽。春に産まれたレッドチェリーシュリンプのチビたちが順調に成長してきています。 でも黒白のビーシュリンプの数がかなり減って 10匹いたはずが3〜4匹くらいしか姿を見かけません。サミシイなあと思ってい ...

レッドチェリーシュリンプのベビーラッシュが始まっています。大きいお腹がちょっと誇らしげなチェリーマダム。庭の60㎝水槽でピュアホワイトヒカリメダカとオーロラメダカが同居ですが彼らはまだ小サイズなのでエビたちが食べられる心配はありません。水槽右に大きめのガラ ...

濃い色を追求するビーシュリンプなどとはまた違い、 ヤマトヌマエビはその透明感が魅力的。尾のブルーポイントもおしゃれ。レッドチェリーシュリンプは小さすぎて私のカメラではとらえられないほどのチビエビが現在続々と誕生中。この方は平均的な色合いの大人ですネ。その中 ...

室内水槽にひとりでいたミクちゃんを庭のめめちゃん水槽へ引っ越しさせました。ケンカもなくすぐ仲良くなり、ミクちゃんはめめちゃんのあとを いつも追いかけて泳いでいます。 金魚すくい屋出身のめめちゃんなので育つか心配でしたが食欲も旺盛で元気です。ほっ。ところでこ ...

レッドチェリーシュリンプさん。うちに来た当初より赤みが増したような気がします。 この子は特に赤く、このアヌビアスナナの上がお気に入り。 目立つ場所が好きっていうのは、自分の体色が濃いことを強みに感じているのでしょうか。 動物界では発情期のオスは色が鮮やかに ...

家の西側に広がるビワ畑。毎日、袋かけの作業が行われています。 瀬戸内海もきれいに見えて昨日は暑いくらいの天気でしたが本日から数日にわたり雨や曇りのすっきりしない天気が続き、そのあとはまたもや冷え込むとのこと。 どうなってるんでしょうね今年の春。 日光が当た ...

↑このページのトップヘ