
雨が続いて突風も吹いたり妙な天候の日々でしたが、なんとかすっきり晴れました。

先日うちにやってきた20匹のいろいろメダカたち。
プラケースは落ち着かないらしく縮こまっていたので、水鉢【茶太郎】に移動です。

ここは仮住まいのつもりですし、掃除のしやすさを考え、
水のPHをコントロールしてくれる効果のあるソイルを器に入れそのままドボン。

日光があたるとさっそく水面に上がってきました。

楽しそう。

幹之さんの背中がぴかぴかに光っています。

考えてみたらプラケースは左右上ぐるりが透明なので、常に安心出来ない状態ですよね。
水鉢だと上のみ警戒して、何かあれば水草の下に隠れることができるわけです。

のびのびしているみたい。


どの子が目立つ、というのではなくお互い引き立てあっているのだと思います。
愛らしくていつまでも見ていられます。

内壁に落ちる影が美しい。優雅です。

メダカたちも楽しそうですが見ている私も楽しくてたまりません。

やはり水鉢はいいなあ。癒し効果バツグンです。
いつもご訪問ありがとうございます。
↓クリックしていただくと嬉しいのでスキップして夕飯の買い物に行こうと思います♪

コメント