
奥左側に大きい石を置き、その向こうにフトイを植え込んでみました。

上からみるとこんな感じ。

前回はこれ。右の浅瀬だけでは物足りなかったので、
メダカの隠れ場所をもうひとつどうしても作りたくて。

フトイはソイルをいれたグラスに植え込んでいます。
まだ小さいからと甘く見ていると急激に増えて領地を拡大する危険な植物なので
逃げ出さないようにグラスに押さえ込んだのです。
ウォーターマッシュルームと双璧を張る危険植物です。
ここからは逆方向から撮影した画像になります。

メダカ3匹をじっくり水合わせ温度合わせののち放流。

さいしょはおずおずと。

あ、なにここ〜?

ちょっとちょっと、浅瀬じゃない?いいかんじじゃない?

やっぱりメダカは浅瀬が大好き。

すいーっと。

右上青っぽい石と鉢のすきまに細い道を作りました。
そこが楽しいらしく、なんども行ったりきたりしています。

石のすきまもきょうみしんしん。

がっちり組みつつ隙間も開けているのでそこを出たり入ったり。

隠れたと思ったら

思わぬ場所から姿を現したりして、

いい通り道になっているようです。

あはは〜うふふ〜。

楽しそうでなにより。作った甲斐があるってもんです。


いつまでも飽きずに見てしまった、ゴールデンウィークの午前なのでした。
いつもご訪問ありがとうございます。 ビオトープ楽しんでます♪


↑このブログの更新情報をLINEで受け取れます。
ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。
コメント