a2092fa9.jpg
これは先月中頃の画像。
うさぎの耳のようなかわゆいフレンチラベンダー開花まっさかり!
で、奥にぽつぽつと赤い実が見えますが

da1e794a.jpg
じゃ〜〜ん!さくらんぼです!

7e388690.jpg
3年ほど前、小さな苗を2号池奥のすみに植えたところぐんぐん大きくなり
昨年少しだけ実をつけこの春はっと気付くともう3メートル近くに成長し
肥料とか剪定とか何もしないまま植えっぱなしだったのに
わんさか実をつけてくれました。
甘酸っぱくて味が濃くて、食べ始めると手がとまらない美味さです。

しかししっぽ庭では「はっと気付くとでっかく成長してた」っていうのが多い。

7c3489a3.jpg
そうそう、フレンチラベンダーですが花もだいぶ終わったので剪定をしていたら
テントウムシがいたのですよ。黒にオレンジの点がふたつあるやつ。
(赤い点ふたつだと「フタツホシテントウ」ですがオレンジの場合「ナミテントウ」となります)
けど、点のカタチが真ん丸じゃなくて・・・

c128c762.jpg
なにこれナニコレ〜〜〜
ハート?うさぎちゃん?可愛い〜♡

de98357c.jpg
でも目つきは悪いのでありました。昔ウチにいた金魚のクロデメに似てますね・・・。
目つきの悪いクロデメの記事はこちら。 

be31dc90.jpg
前記事で紹介したように2号池奥の混乱雑然植物たちはできるだけ撤去しましたが
その際バラの葉に似た小さい芽があちこちに生えていたので
「バラって挿し木で増やすんじゃないの?」「タネだとしてもいったいどこから?」
と様子をみていたところ・・・やはりバラでした。
 
途中、枯れたものもありますが現在4本ほど元気に成長中です。
しかしこれまた謎ですね・・・。

7057abcb.jpg
謎といえば前記事の2号池のメダカですが
結論から言うとやはり卵詰まりでした。
いえいえ、ネットで卵詰まりは一応調べたのです。ただ
はちきれそうに真ん丸いお腹の明らかに異常なメダカ画像が並んでいたので
ウチのはちょっと違うよね・・・それに卵お腹につけて泳いでるのよく見かけたし・・・
と思っていたのです。
 
が、そういえばここんとこそういう姿見てないかも?と思い当たりました。
もともとこの池の青メダカは卵産み付けたらすぐ食べちゃう習性あったため
気付かなかったのでした。つまり

①5匹中4匹はもともと丸っこい体型だった。
②その4匹はメスだったけど私がチェックしてなくて把握してなかった。
③たった一匹だけいたオスが死んでメスたちは産卵できなくなった。
ということでは!と予想し
 
これはベテランのオスを派遣しなければ!
と勇んだのですが、青メダカはほかにいない・・・。
でもとりあえずベテランならよいであろう!ということで

911c5ed7.jpg
しっぽ庭のホープ、絶品セルフィンメダカくんに来ていただきました。
ゆっくり水合わせをして2号池に放流したところすぐメス全員が群がってきて

0aa9303b.jpg
セルフィンくん(左)はさっそくその場で次々と交尾を行い
メスはすぐさまたくさん卵を放出しました(全員産卵完了!)。
右のメスは卵をぶらさげてますが、卵ぽろぽろ落ちつつあるほどの量です・・・。
なんというか、迫力ある光景でありました。
卵詰まりが一転して卵祭りでわっしょいわっしょい!

しかし早期に気付いてよかった。
そしてセルフィンくんすごい。ベテランの仕事はこんなにも見事なものなのですね・・・。
 
 
翌朝ホテイアオイに卵ついてるカナ〜と調べましたが、
やっぱり食べちゃったらしい・・・(´;ω;`)