504be90c.jpg
毎度お馴染みロックガーデンですが、見る度に状況が更新されているので
毎日新鮮な驚きです。
ロックガーデンなのにすでにロック、見えません。
左のパンパスグラスがぶおーーーっと立ち上がり葉を茂らせています。

8d249a7a.jpg

何本もの茎に分かれて青い花をぶら下げているポリジ。
これたったひとつの小さな苗からここまで広がりました。

6eb3a373.jpg

満開、咲き終わり、それ以上にまだまだつぼみがたくさん。
それでもまだ根元からつぼみのついた茎が伸びてきています。

c5800284.jpg

細い葉を持つこの子はやはり細い花びらのきれいな青紫。
ちょっと熱帯性睡蓮を思い起こします。

2ec1a3c2.jpg

手前の石にしだれかかるように広がってきたバコパ。
画面左手に長細い葉が見えますがこれはツユクサかな。
ここはまわりの土を寄せ集めて盛り上げその上に
園芸用の土などを敷き詰めたのですが
タネが残っているのか雑草もばんばん生えてきています。

9eb4be9a.jpg

やや上から見ると・・・。
奥に手のひらサイズ以上の葉がみっしり生い茂っています。
隙間をあけて植えたのですが予想を超える成長ぶりです。

d51c5f21.jpg

ロックガーデン右の2号池まわりも、緑で大変なことになってます。
自由というか、野放図・・・。
中央やや上から上に向かってすっと細長い茎が立っていますがこれはたんぽぽ。
膝丈は優に越えています。 まわりの植物に負けまいとしたのでしょうか。
そんなに頑張らなくてもいいのですよ〜。

6c929900.jpg

池を見ているとなにやら水面を走るものが。アメンボです。けっこう大きい。
しっぽ庭ではなぜ何もかもがビッグサイズなんでしょうか?

db7672f9.jpg

好奇心旺盛なメダカたちに足をつつかれ「あ〜れ〜」と 逃げ回っています。

dbdbd317.jpg

さて3号池ではアサザ第一号が開花しました。
松子や、大好きなアサザが咲きましたよ。

b69c3ede.jpg

すごく見たいんじゃけどね・・・。

3601cc39.jpg
ここにミントがあるけえ全然見えんのよ。ぶつぶつ・・・。



スマン。近々ちゃんと刈り取るから。