
室内水槽はマシジミ効果によりグリーンウォーターがすっきり透明に!

ちょっと白っぽく見えますがこれは手前にあるソファカバーの白が映り込んでいるためで
ほんとうはぴっかぴかの透明水です。
手前のプラケースはミジンコ用なのでグリーンウォーターになっています。
そういえばマシジミ導入前はこんな状態でしたね・・・。

少々風邪気味なので外の作業は今日はちょっとだけにして
あとはカタログを眺めながら部屋で休むことにしました。
園芸に詳しい方ならたぶんご存じの「Kairyoen(改良園)」さんで
「Green Shop/2011春号カタログ」を取り寄せました。
もちろんネットショッピングは出来るのですが
カタログだといつでも手に取って例えば寝転んでも楽しめるのがいいですね。

ネットで申し込み届いたら300円分の切手を送付するというお手軽さと安さですが
113ページもあって見応え感充実!
そうですか、先生はバラが気になりますか。
私もその青紫のバラにもんのすごく惹かれます。
今うちにはもともと生えていたエンジ、白、ピンクの三種がありますが
次に購入するならぜひ青紫と考えております。 他にも欲しいものだらけ・・・。

現在どうやら流行らしい多肉植物。250円均一のものをいくつか購入しました。
明日かあさってには届くようでたのしみ!
春になったら庭のひと隅に石や砂利を使ってロックガーデンをつくり
そこに多肉植物植えたいなあと妄想しております。
うわ、ビオトープ・ストーブリーグも妄想と物欲だらけ・・・。
コメント