
●2007年5月19日〜メイン水鉢2個とガラス鉢ビオ
きゃっきゃっと水面を泳ぎまわる女子高生のようなヒメダカに対して

水草の陰でじっと哲学しているようなクロメダカ。
まだ馴れてないからでしょうか。 でも野性は常に用心深さをもっていないと
即、 命にかかわりますから大切ですよね。
といいながらエサをあげ続けていたら ほんの数日で馴れ、
すぐ寄ってくるようになりました(笑

これが当時、東側のビオトープ風景です。 東側なので朝から昼近くまで日が当たります。

これは玄関前。 右が「ウォーターマッシュルーム」で ガラス器を乗せているのは
100円ショップで購入した園芸用スタンド。
水底に根を下ろす植物で水上、又は水中に葉を持ち、
株元(あるいはやや上)まで水に浸けるこれは抽水植物。
これが増えに増えて現在も我が家に居座っています。
左は「ナガバオモダカ」。こちらも同じ抽水植物で白く小さい花をつけます。
玄関前なのでなんだか涼しそうなお出迎えでしょ♪
◎この頃住んでた家には庭がなかったので玄関左側、
建物にそってレンガを組んで小さな庭をつくりました。
あまりにも狭いので名前は「猫額庭」。
コメント