5fb50a00.jpg
●2007年5月10日〜ウォータービオトープ開始
ここから7回にわたって、ビオトープを開始した当時のお話を
画像とともにご紹介します。



ゴールデンウィークを境に急に夏めいてきて
庭での土いじりも汗ばむくらいになってきた頃です。
涼を求めて、大きな水鉢の中に水を張り、シラサギカヤツリを植えました。

これが私の「ウォーター・ビオトープ」の始まりです。


74f2149f.jpg

水鉢は行きつけのガーデンセンターで求め【カルビーノ】と名前を付けました。
シラサギカヤツリ以外の水生植物は
●ホテイアオイ 
●ウォーターポピー 
●ハイグロフィラ  
鉢底には赤玉土を使用しています。 しかしウォーターポピー、色が悪いですね・・・。


c9a906ff.jpg

数日して水が落ち着いてから、ヒメダカさんを迎え入れました。
この時は嬉しくて、水鉢の前にしゃがんでいつまでも見とれていました。

ec1ecd49.jpg

【カルビーノ】の後ろにあるこんもりした緑はクレソンです。
スーパーで購入したものを根付かせたところどんどん増えました。
やはり水鉢の背景には緑が似合いますね。


この当時住んでいた家の庭は猫の額ほどでしたが
水鉢を置いただけで豊かな気持ちになったのを覚えています。