我が庭の傍若無人暴れん坊将軍金魚・クロデメが急に元気がなくなりました。
ストレスからくる体調不良のようです。
いっしょの水槽にいる小赤はすばしっこい性質で
餌をどんどん食べ、ぐいぐいと大きくなり
最初は体格差のあった2匹ですがほぼ変わらない大きさになってきました。
毎日見ているとそんなに気付かなかったのですがおとといあたり、
「小赤そういえば大きくなったなあ~」と感じたと同時くらいに
小赤がクロデメの身体やヒレをしつこくつついて
追いかけまわしている姿が見られました。
フナ体型の小赤は動きがすばやいので、琉金体型のゆったり泳ぐ金魚を見ると
「弱っている魚=餌」と思い、本能的につついてしまうのだそうです。
明らかにつついている、と認識したのは昨日(月曜日)ですが
それ以前からそうした行為はあったのかもしれません。
すぐ小赤を隔離しましたが今朝(火曜日)見るとクロデメは
暗い隅っこでほとんど動かずじっとしており明らかに元気のない様子。
身体の表面に異常は見当たらず、ヒレの形もきれいなので
何かの病気ではないようです。
金魚の調子が悪い時に塩水浴・薬浴をすすめられますが
これは濃度を少し間違えるとかえって弱ってしまうし
何より水質が変わるわけですから素人がヘタにやるのは危険です。
ですから今は絶食させ、静かに見守ることしかできません。
普段は水槽中を暴れまわって憎たらしいヤツですが、
元気のない姿を見ると心配でかわいそうでつらい…。
知人やブログのお友だち、あるいは飼っている犬や猫たちが病気と聞くと
いつも庭の「柿の木さん」に、治してあげてくださいとお願いをします。
うちの猫たちにも「パワーを猫電波で送ってあげて」と頼みます。
身近な植物や動物の持つ強い生命力(氣、とも言うのでしょうか)を分けてもらう方が
なんとなく祈るよりもだんぜん効果が違うと思うのです。
それでたいへんあつかましいお願いですがこの記事をご覧になった皆さま、
少しの時間でかまいませんのでいつもそばにいる動物さん、植物さんに
「クロデメに少し力を分けてあげて」と
頼んでみていただけないでしょうか。
ずうずうしいのを承知でお願いします。
少しだけ皆さまのお力を借りたいのです。よろしくお願いします!!
本当は今日の午前中にアップしたい記事だったのですが
メンテナンスの不具合があったとかで夜になってやっと記事更新ができるようになりました。
なにとぞよろしくお願いいたします。はやくいつもの元気なクロデメに戻ってほしい…!!
コメント